特定非営利活動法人からし種のグループホーム祈望の家です。 2025年7月26日土曜日朝9時から、初めての地域連携推進会議を開催しました。 参加者は、ご近所でいつも気にかけて下さるHさん、福祉関係で南区に事業所があるTさん、利用者さんのUさん・Tさん、世話人さんOさん、管理者サビ管のSです。ご家族がいない方や疎遠になっている方が祈望の家の利用者さんには多いです。そんな訳で参加者にご家族が入っていません。 サビ管管理者から今回の会議の目的や趣旨を説明後、お菓子を食べながら自己紹介も兼ねて色々と話が弾みました。利用者のTさんはすらすらと上手に自己紹介をしたので、世話人さんも驚いて「どうしたの」と聞くと、「前日から話すことをまとめて、話せるようにしたの」との答えに皆で大笑いをしました。ご近所のHさんは、今までもご主人が祈望の家の利用者さんの成人式や町内のお祭りに参加している写真を撮って下さっているので、利用者の皆も親しい間柄です。グループホームの中に入って見学するのは初めてなので、「お風呂が大きいね」など皆の生活を身近に感じて下さったようです。グループホーム内の見学後、からし種の法人と祈望の家の特徴や現状説明をしてお開きになりました。楽しい時を持てました。